2021/09/28【ウォーキング】♬あかでん散歩♬~Vol.①~
皆様こんにちは。
今回は新しい形式でのウォーキング!その名も 『あかでん散歩』 のご紹介♪
従来の《あかでんレール&ウォーク》と異なり、予約不要でお好きな時間に
気軽にお散歩ができるコースを設定いたしました。
初回のコースは遠鉄電車積志駅をスタートして万斛(まんごく)庄屋公園、甘露寺を巡り
浜北区小松にある明治屋醤油(※1)に立ち寄り、ゴールの遠鉄電車小松駅へ!
コースMAPはスタートの積志駅のラックにも設置しておりますので、ご自由にお持ちください。
また、あかでん散歩01_コースMAP よりダウンロードも可能ですので事前にご準備ください。
(※1)明治屋醤油の休業日・営業時間はホームページ等で事前にご確認ください。
♬今回の立ち寄り施設のご案内♬
●万斛庄屋公園 (まんごくしょうやこうえん)
(旧鈴木家) 屋敷跡
独礼(とくれい)庄屋(単独で藩主に謁見できる)、鈴木権右衛門の屋敷跡につくられた公園。
大きな屋敷地には、鬱蒼とした屋敷林がみられる。鈴木家の家伝によると、
徳川家康が浜松城主だった頃、側室の阿茶局(あちゃのつぼね)を屋敷に預けていたと言われている。
阿茶局は、家康の政治にも深く関与し、晩年には、大坂冬の陣でも活躍した才女である。
家康は、鷹狩りの折にこの屋敷を訪れていたという。屋敷のすぐ西側には秋葉山(天竜区春野町)に続く秋葉街道が通っている。
●甘露寺
弘仁13年(822)に真言宗寺院として開創されたといわれる。明徳元年(1390)臨済宗にかわり、現在に至る。
浜松城を居城としていた徳川家康がこの寺を訪れ、前庭に香る古梅を愛で、「未開紅甘露梅(みかいこうかんろうめ)」と名付け、香気を楽しんだといわれている。
かつては、二階建ての楼門を含め多くの堂宇が立ち並んでいたが、古い建造物は中門を残すのみとなった。
中門は見事な彫刻とともに、安土桃山時代の建築様式を伝えており、市の文化財に指定されている。
●明治屋醤油
浜北区にある明治8年創業の醤油醸造所。創業以来変わらぬ製法で現在も受け継がれており、地元に愛され地元に根付いた醤油屋。
お醤油造りの工程も学ぶことができる工場見学や様々な体験も事前予約制で可能。
直売店も併設されております。
※「明治屋醤油」の休業日、営業時間はホームページよりご確認ください。
★★こちら★★ ←明治屋醤油さんのHP
以上、第1弾!!のコース内容です。遠鉄電車の沿線は魅力満載♪♪♪
みなさまのご参加をお待ちしております。
~ご参加される方へのお願い~
・交通ルールを守り、車両にはご注意ください。
・ウォーキング中の事故やケガには責任を負いかねますことを予めご承知おきください。
【新型コロナウィルス感染症について】
・屋内の立ち寄り所においては、マスク着用や定められた感染予防対策にご協力ください。
・スマートフォンご利用の方は、接触確認アプリ「COCOA」のご利用をお勧めします。